あいにくの雨、、、申し訳ない。
神通力が足りなかった。。。。
調べると朝6時がピークらしい。
今は小雨に。
骨盤ってな店頭看板には多いものの、何をしているかと言えば
腰椎をポキッって鳴らしているだけ。
やったほうもやられた方も、ポキッって音でなった気がするだけ。
どうでもいいつまらんレベルです。
それが何で骨盤なのか?
骨盤の効用はいくつもあります。
腰痛治療の補強
尻の形を変える 台形から正方形へ
下半身の血行不良 冷え/だるさ/重さ
姿勢の補正
ストレートネック改善
産中、産後の腰痛、美容ケア
治療家のカラダの使い方理解
患者さんのカラダの使い方を変える
とても多目的な骨盤。
特に治療目的と美容目的の両方に使えることがいい。
正直、これだけで食べていける。
最近は美容目的の患者さんが多い。
産後骨盤という言葉も市民権を得た。
腰痛が上手く治らなければ、「じゃ骨盤も入れておきますか」
下半身の悩みなら、「じゃ骨盤も入れておきますか」
今の私なら100%です。(昔は違います)
いつでもどこでも活用価値は高い。
そんなことも教えられない講師。
そんなことも学ぼうともしない生徒。
1粒を10種類の味にするのが講師の器量。
技術は技術では物足らない。
技術を売り上げにまで昇華させてナンボ。
きれいごとはいらない。
技術だけでいいのは詭弁。
じゃ無料でやりなさい。
見えない技術料で我々は食べているのです。
技術を「治る」にまで昇華させるのも技術。
それができないからきれいごとを言う。
違いますか?
自己満足の技術治療は素人同士の話。
プロはそれを言語化まで仕上げて初めて伝えられるのです。
結局1000人治療してわかる世界があるのです。
100人しかしていなくて「俺は上手い」はないのです。
そのためには繁盛するしかないのです。
ボランティアなんてしないから。
まぁボランティアでは患者評価が甘いのでやはり役だたない。
1000人やれば、
1回しか来ないで消える
「全然変わりません」
「まだ痛い」
をたくさん浴びせられる。
更に重症な患者だけが増えていく。
そんな言葉に甘んじて技術研鑽をした時、我々は成長を少しする。
相手のせいにしては成長はしない。
しかし、自分のせいにすると精神が病む。
そのバランス感覚も必要な超メンタルな職業が治療家だ。
この辺りは、誰について勉強したかで決まる。
偽善家師匠だとまず精神が病む。
幸い私は図太い師匠だったので、それは免れた。
いい意味で無責任こそです。
「バカシネ」と言える学習環境がとても大切です。
この仕事を長く続ける最大の秘訣です。
いつか「うちにはこんなすげー患者がいたぜ甲子園」したい(笑)
マイクをもって絶叫しながら(冗談です ペコリ)

本日もいい仕事をして可能性を広げよう。
興奮して5時に起きちゃったよ。
今年は骨盤矯正の最新版を伝えられます。
私の方も毎年技術研鑽しているからね。
精度も時間もどんどん短く鋭くなっていきます。
男子スタッフたちも、セミナー環境を最高の状態にしてくれています。
受講生の皆様、雨の中ご足労お待ちしています。
尚、講師の唾と汗が飛び散るので、最前席は開けて講義します。
実技はマスク着用で行います。
再受講生のみ花谷への実技テストもあり。(初の試み)
懇親会もいつも通り開催します。